
E・テック タケダ
より豊かな暮らしを 照らす つなげる
人の輪 笑顔の輪
父が零から創業し地域の皆様から支えられ、お陰様で35年を迎えることができました
弊社HPをご覧いただき誠にありがとうございます。
弊社は山形県天童市にあり、メイン事業は電気設備工事業です。
父から始まったE・テック タケダは35年を迎え、
創業の精神や想いが次の世代へと引き継がれ、
これからも更に様々なことにチャレンジしていきたいと思っております。
会社案内

常に技術力を磨きお客様の笑顔に貢献しています
弊社のメイン事業は一般電気設備工事になります。
建築の監督や大工さんをはじめ他業者さんと協力してお客様のマイホーム建築のお手伝いを行っております。
お客様にとってイメージ以上となるようヒアリングを行い、提案しながら施工させていただいております。
業務内容
●新築電気配線 ●リフォーム電気配線 ●エアコン設置工事
【綺麗な配線。綺麗な盤結線。】
弊社は、一般住宅をメインにした会社です。
一般住宅と言えば、新築して建てたり、生活環境や状況が変わりリフォームしたり、またはエアコンを設置したり、
ガス式のキッチンをIH式に変えたり、各ご家庭分だけ変化していきます。
お客様のイメージに合わせて、建築や設備業者と一致団結し、造っていきます。
電気設備工事はそこで電気配線を行い、照明器具やコンセントやスイッチまで電線を配線していきます。
その配線は、その後の工程で壁ができ見えなくなりますが、弊社は見えなくなるからこそあえて綺麗に配線していきます。
『見えなくなるところこそ綺麗に仕事をする』
これがE・テック タケダの電気工事です。
碍子引き配線
弊社の創業の精神や想いの一つである"綺麗な配線"を突き詰めていたところ『碍子引き配線』に出会いました。
碍子引き配線とは昭和30年頃に行われていた電気配線手法になります。
なぜ令和の今に碍子引き配線なのか?
カッコいいのです。
住宅等において、大工さんの造作や家具などは拘っていくと沢山の素晴らしい物を作り出す事が出来ます。
しかし電気に関しては各メーカーから売り出されている照明器具やその配置でしか演出する事が出来ませんでした。
この碍子引き配線を導入していくと電気配線自体が魅せる部分になりますので、部屋全体のイメージや見せ方を新たに作り出す事が可能です。
特に古民家改修などの梁や木部が多めの住宅などで施工すると、よりお互いの良さを高め合います。
『レトロ』や『インダストリアル』を電気工事から形として表現出来るのです。
最近では住宅の洋室やLDKへ合わないか色々と挑戦しております。
ご興味のある方は是非お気軽にご連絡ください。





